4月28日学連総務第23-07号_全日学連主催競技会における新型コロナウイルス感染症対策について更新日:4月28日関係各位(一社)全日本学生アーチェリー連盟総務部・競技部若草の候、益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。平素より本連盟の諸事業に対しまして格別のご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、政府は5月8日から新型コロナウイルス感染症を感染症法の「5類」に位置付けます。これらの対応を踏まえ、4月9日に実施されました第3回臨時理事会におきまして、全日学連主催の競技会における対応が決定いたしましたのでお伝えいたします。本決定は全日学連主催の競技会のみ適応されます。また競技会で使用する会場や自治体の方針により今後変更になる可能性があることを申し添えます。地区学生アーチェリー連盟主催の競技会(インカレ予選等)におかれましては、会場管理者などの感染対策を参考に主催者側の判断によって決定ください。記1.会場入場時の検温・消毒:継続する2.健康チェックシート(紙)の回収:廃止する・提出は不要です3.応援:原則として制限を設けない<留意事項>①以下の項目に該当する場合は、自主的に参加を見合わせること。 ・体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合) ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合 ・過去 5 日以内に新型コロナウイルス陽性判定を受けた者との濃厚接触がある場合②適切なマスク(不織布マスクを推奨。)を持参し、正しい着用と場面に応じた適切な着脱をすること。③石鹸と流水による手洗い、アルコール等による手指消毒を徹底すること。④他の参加者、主催者スタッフ等との適切な距離を確保すること。⑤競技中に大声を出す場合には、対人距離の確保とともに、適切なマスクの着用等に留意すること。⑥感染防止のために主催者が決めたその他の措置を遵守し、主催者の指示に従うこと。⑦競技終了後1週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、競技部連絡先に対して 速やかに濃厚接触者の有無について報告すること。 以上問い合わせ先(一社)全日本学生アーチェリー連盟 総合窓口gakuren.jimu@student-archery.jp
関係各位(一社)全日本学生アーチェリー連盟総務部・競技部若草の候、益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。平素より本連盟の諸事業に対しまして格別のご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、政府は5月8日から新型コロナウイルス感染症を感染症法の「5類」に位置付けます。これらの対応を踏まえ、4月9日に実施されました第3回臨時理事会におきまして、全日学連主催の競技会における対応が決定いたしましたのでお伝えいたします。本決定は全日学連主催の競技会のみ適応されます。また競技会で使用する会場や自治体の方針により今後変更になる可能性があることを申し添えます。地区学生アーチェリー連盟主催の競技会(インカレ予選等)におかれましては、会場管理者などの感染対策を参考に主催者側の判断によって決定ください。記1.会場入場時の検温・消毒:継続する2.健康チェックシート(紙)の回収:廃止する・提出は不要です3.応援:原則として制限を設けない<留意事項>①以下の項目に該当する場合は、自主的に参加を見合わせること。 ・体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合) ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合 ・過去 5 日以内に新型コロナウイルス陽性判定を受けた者との濃厚接触がある場合②適切なマスク(不織布マスクを推奨。)を持参し、正しい着用と場面に応じた適切な着脱をすること。③石鹸と流水による手洗い、アルコール等による手指消毒を徹底すること。④他の参加者、主催者スタッフ等との適切な距離を確保すること。⑤競技中に大声を出す場合には、対人距離の確保とともに、適切なマスクの着用等に留意すること。⑥感染防止のために主催者が決めたその他の措置を遵守し、主催者の指示に従うこと。⑦競技終了後1週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、競技部連絡先に対して 速やかに濃厚接触者の有無について報告すること。 以上問い合わせ先(一社)全日本学生アーチェリー連盟 総合窓口gakuren.jimu@student-archery.jp
学連総務第23-10号_UNIVAS通信6月号・My UNIVAS登録のご案内 ・熱中症対策セミナー(6/28 17:00-18:00・オンライン開催) ・UNIVAS CUP開催について ・各種セミナーのご案内